□東京都千代田区外神田6丁目3−8
ACN秋葉原ビル5F
営業からITコンサルタント/未経験可
- 年俸3,120,000円〜7,200,000円
- 09:00~18:00
お仕事について
お仕事内容
【突撃系営業職からの卒業】
ブランドのある職歴であればともかく、営業職のなかではサーベイ・提案能力の高度さにも関わらず、高い市場価値を得る事ができないケースや、業務のブラックさと一生付き合う必要があるケースなどが多いです。
IT系のコンサルタントやマネジメント職は、主に高ブランド学歴の方々が新卒からその道を歩んでいくのが普通かと思います。
しかしながら、それでは需要は満たされていない訳で、需給ギャップは存在します。ここにノーブランドな立ち位置からサーベイ力・提案力勝負でこの職種へ挑戦していくという話になります。それなりの実務を経験してしまえば、その経験をテコに、さらに次の領域、次の領域へとステップアップしていく事が出来ます。
【その他バックボーン】
〇経営戦略上の必要性
弊社の先々の展開に、コンサルタントの増員が不可欠です。優先投資対象となっています。
〇需要が常にある状態
なんだかんだで常に需要があり、適格者を雇用さえできれば育成までスムーズに実行できています。むしろ採用活動自体が課題と言えます。(エンジニアより大変)
【解説】
本職種は、日本のエンドユーザー内で不足しているという【高度IT人材】にあたります。
よく言われる『プログラマーの不足』はかなり怪しい話で、実際は過剰供給されていると考えていますが、この高度IT人材層に関しては構造的要因による不足で、簡単に解決する事は無いでしょう。
仕事内容
【ざっくりいうと】
・法人が対象
・課題を抽出・解決策の提案。
・解決策の実行の支援。
がお仕事です。
様々な目的で投入され、スキーム上・組織上のボトルネックを発見し、改善提案。
その改善活動が完了されるまで追いかける職種になります。
ITやその他の業種に対しての高度な知識が要求される職種となりますが、本質はこの『課題解決能力』になる為、短時間で顧客のニーズを推測、提案、受注。外部・内部の別部署と連携して完了までを追う、課題解決型の法人営業職出身者などはこの点の経験で有利となります。
また、経営戦略の7割はマーケティングと被る部分があるのですが、このマーケティングとの親和性も期待できるため、学習の効率も高めです。
【刺さり方】
大手のエンドユーザー内部は関係者の利害関係も複雑で、個人レベルの一つの打ち手や提案でスパッと解決に至らないケースも多いのですが、この領域は競合も大手のコンサルファームやSIerとなる訳でして、ここは彼らにお任せし、中小エンドユーザーの、特にITに関わる問題から切り込んで解決していきます。
【業務内容】
システム開発関連の需要は中小エンドにもありますが、ITプロジェクトに関しての有識者が不足している事もよくありまして、まずは、有償・無償問わずで顧客内に参画。 見えている課題や、その背後にある構造などを把握し、改善提案を行います。(深いITの知識が要求される場合は、自社のエンジニアとの協働になります。)
課題の解決にアジャイル開発などの、高度なシステム開発チームが必要であれば、自社の開発チームを導入。コンサルタントは、エンド内部側からプロジェクトの成功を支援。また、継続的にうまくいく様、仕組み化を行います。
課題が複合的で、ビジネス側・組織・戦略レベルなどの解決が必要となれば、他の自社コンサルタントとも連携し、これの解決を行います。
大手エンド向けのコンサルティングとは異なり、大人数で専門ごとに分業して業務を行う訳ではありませんので、広く・浅く・実効力を重視したスタンスとなります。
【入社してすぐ】
ITプロジェクトの知見がまったく無ければ、一歩目が始まらない戦術でもありますので、まずはこれを取得する事が優先です。知識面についてはPMBOKやプロジェクト管理系の資格など、体系的に学べるものが多く存在しますが、やはり実務経験は必要です。弊社では、ITプロジェクトのPMOからキャリアスタートとなります。
・PMO
プロジェクトを支援する職種です。
リソース・リスク・コストなどの管理や環境の整備、マネジメント方式の標準化などを行い、コンサルタント、ディレクターになるためのマネジメントのベースを得ていきます。
PMOは、支援するお客様によって担当する内容が大きく以下二つで変動します。(両方やることもあります。)
■システム全体を横断で担当(開発会社様への支援)
主な作業は、プロジェクト推進、進捗確認、データ集計、お客様への報告/提案の作成など。
■お客様の業務を横断で担当(エンドユーザーへの支援)
主な作業は、プロジェクト推進、進捗確認、成果物のレビュー、評価、資料整理など。
【自社向けの業務】
BAMVは現在10期目の会社ですが。当事業部はそのなかの新規の事業部となります。
まだ土台が整っていない点もあります、常に会社改善を考え、企画を実行。新規事業である事を言い訳にする風土はありません。
職種的にお客様先での業務もあるため、一名が自社業務を大量に抱えることはありません。入社して余裕が出てきた際、会社の改善活動に参加いただき、会社の拡大期を支えてくださる人を重視して採用していきたい意向です。
職業紹介業(27-ユ-302870)
紹介先: BAMV合同会社
募集要項
職種
- 営業からITコンサルタント/未経験可
給与
- 年俸3,120,000円〜7,200,000円月給:26万円~60万円 下限はPMOやPOAとの関連性が薄い経歴の未経験者。 上限はマネジメント系職種の経験者を想定しています。 お値段どおり、経歴によってはオーバースペックと言う事もあります。 (そもそも弊社ではフルスペック発揮させる仕事が無いパターンなど) なお、エンジニア経験だけの経歴では、上限は出ません。
試用・研修
- 試用期間あり 雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
- 社会保険完備、交通費支給、社宅・寮、健康診断、役職手当、資格取得制度
交通費
- 規定支給
勤務地
- □東京都千代田区外神田6丁目3−8 ACN秋葉原ビル5F
応募資格
- 本求人は正社員として採用します 学歴不問 職種未経験OK 業種未経験OK 【応募資格】 (営業系 職歴) ・法人営業で、顧客のニーズを推測し、課題を解決する様な商品を販売している経験。 ・社内・社外のリソース調整を行いながら納品まで追いかけるような業務だと、もっと良い。 (バックオフィス系の職歴の方の場合) ・業務改善などを提案、推進した経験(自社向けで良い) ・マネジメントポジションの経験など(それを主力スキルにしたいなど) (その他の職歴の方の場合) ・ご相談ください。いろいろな出自の人物が在籍しております。
勤務時間
- 09:00~18:00
休日休暇
- 休日:土日祝休み 年間休日:日 休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇
応募について
応募後の流れ
- <選考に関して> カジュアル面談の有無 : あり 会社説明会の有無 : なし 適性テストの有無 : なし <選考フロー> (1)書類選考 (2)面接(2回)オンライン可 (3)内定 <補足情報> 1次はカジュアルで、会社説明が主。私服でOKです。 1次で本選考を希望するかどうかを判断して頂き、本選考を希望するならば2次面接。 2次ではコンサル部のメンバーが面接を担当します。
会社情報
会社名
- ベアーズナビ株式会社
会社住所
- 東京都渋谷区桜丘町18 -4 二宮ビル1F
求人情報更新日:2023/5/29